2011年09月17日
若狭 アオリ調査
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
6時頃に準備完了で出航!!
アオリ調査!
・・・の前にジグサビキでちょっと寄り道。
やはり豆アジしか釣れません。
やっとここでアオリ調査開始!
3号のエギでしゃくっていると、わんさか寄ってきますコロッケサイズの新子達が。
でもエギが少し大きいかのりません。
コロッケサイズのため2号のエギに変更すると・・・のりました。
胴長13cm
エギをしゃくれば周りから新子たちが寄ってきます。
20パイくらいはいると思います。
ボートの下にエギを垂らして見えイか釣りです。
ワンキャスト?ワン垂らし 1パイって感じでしょうか?
30パイくらい釣りましたが、飽きてきました。
まだまだ釣れます。
新子ですが飽きるほど釣れるのは初めてです。
定番のジグサビキに変更すると、お決まりのガッシー。
20cmくらいなので全てリリース。
やっとキープできるメバル。23cm
移動中ナブラが何回か発生していたのですが、遠かったので諦めていたのですが、
急にナブラが寄ってきたのでジグをキャスト!
一度のりましたが痛恨のバラシ。かなり凹みます。
ナブラがおさまりましたが、魚探に何か映っていたのでジグで探っていたらヒット!!
この時、竿先にPEラインが絡まり竿先が折れて魚もバレてしまいました。
そういえばこの竿、今回が初めて使用してポッキリ。 最悪です。再び凹みます。
でも竿先数cmだけだったので、帰宅後 トップガイドを新しく購入して直しました。
2番ガイドの位置を変更しようかと思いましたが、取り敢えずこの状態にしておきます。
このあとナブラがまた近くで発生したので、メバル用ロッドですがジグをキャスト。
数投でヒット!!今回は慎重に取り込み。メバルロッドなので結構楽しめました。
ナブラの正体はワカシ(ヤズ)でした。
前回もそうですが、直ぐに締めてナブラを追いかけていたため写真を撮り忘れました。
35cm程度でした。
このあとはジグサビキでアジ20cm程度を数匹追加して納竿としました。
もっと大きな青物を釣りたいですね。
でも大量の新子と遊べて満足でした。
天気がよければ、またアオリを狙いに行ってきます。
2011年08月25日
いつものHGで アジ・ヒラメ・カマス
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
今回もエサ無しのジグサビキで徹底調査します。
5時頃から準備を始め、5時半過ぎに出航!
少し波はありますが、今日も比較的穏やかです。
いつもの場所で竿を出し、最初に上がってきたのは豆アジ。
10cm前後で小さい小さい。
その豆アジを釣れたまま放置し、食わせサビキ状態で待っていると、
ワカシ(ヤズ)が食ってきます。(写真は無いですが・・。)
その内、根掛りかと思っていたら動き始めたので、あわせて取り込むと。
35cmのヒラメです。
今の時期でこれくらいのサイズは美味ですね。
このあと豆アジしか釣れないので、場所を移動したところ
浅い岩場 水深5~10m程度のところに、カマスの大群がいました。
入れ食い状態で飽きてしまうほど釣れました。
(釣っている時に撮り忘れたので、処理中、処理後の写真です。)
カマスは白身でキスに似た感じで天ぷら、塩焼きが最高!!
おいしく頂きました。
カマスで飽きてきたのと、雨が降りそうになってきたので、これで納竿としました。
今回も満足できる釣りが出来ました。
そういえば最近、エソ君見ないな。
今度はそろそろ、アオリかな!?
2011年08月08日
VOXY Vベルト交換
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
ひび割れ等が有ったわけではありませんが、
エアコンを付けた際にすべり気味で鳴きが発生していましたので交換しました。
オートテンショナーを1番に疑うべきかもしれませんが、
部品が高いためVベルトを交換して様子を見ます。
我が家のVOXYにはエンジンの上に余分な物がついています。
スーパーチャージャー(BLITZ コンプレッサーシステム)です。
先ずは、コンプレッサーを外してやっとVベルト交換。
ちなみに今回はスーパーチャージャーのベルトも交換します。
オートテンショナーを緩めるのですが、これが重い!!
やっと外れましたが、これからの取り付けの方が倍以上大変です。
手がちぎれる~という状況でやっと取り付け完了!
今回、交換したベルトです。
試走しましたが、鳴きは無くなりました。暫く様子を見ます。
これで心置きなく釣りに行けそうです。
2011年08月03日
GARMIN OREGON 450の日本語表示
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
備忘録として記載しますが、日本語表示を行う事は自己責任です。
壊れても知りません。
こちらを見て壊してしまっても責任は取りませんので。
①PCとOREGONをUSBで接続して、中身をバックアップ
(しなくても良いですが保険です。)
②ガーミンのホームページ(台湾?)からnuvi200_TWN_v460.exeをダウンロード
③nuvi200_TWN_v460.exeを自己解凍せず、手持ちの解凍ソフトで解凍
④解凍したらGarmin¥ExtDataの中にある
006-D1053-64.binを006-D0952-06.binに名前を変更
⑤本体のGarmin¥ExtDataに名前変更した006-D0952-06.binを上書き
⑥「いいよねっと」のサイトでoregon450tc_240.zipをダウンロード
⑦oregon450tc_240.zipを解凍し、中にあるJapanese.gttをメモ帳で開く
⑧5行目の
1行目から12行目までを古いバージョンの文(VER2,20等)に変更し保存
⑨本体のGarmin¥Txt内に⑧のjapanese.gttを保存
以上で本体を起動すると言語選択で日本語が出てきます。
冒頭にも記載しましたが、自己責任です。
2011年07月30日
GARMIN OREGON 450を・・
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
ネットを見ていたら、いつの間にか購入してしまい手元に届いてしまいました。
当然、英語版なので英語表示です。
このままでも問題無いですが、PCで日本語入力した物を表示させたいので
日本語表示出来るように変更します。
(自己責任ですが。)
今後、ポイント登録や軌跡を確認してみたいと思います。
2011年07月24日
ジグサビキ修行!!
ここんとこ毎週釣りに行ってます・・・。
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
特別にジグサビキのみって感じで書いていますが、ほとんどこれで釣ってます
台風のあとで波が心配でしたが、このようにほぼ凪でした。
朝は曇りでしたが、釣行後はめっちゃ晴天です。(片づけが大変ですが・・・。)
先ずは、アジを狙いに実績ポイントへ行きました。
写真は撮っていませんが、極小アジが9号の針に引っかかってくるくらい濃い群れです。
でも最大15cmくらいの小物ばかりで、ほとんどリリースしていましたが、
途中で唐揚げにしようと決め全てキープする事にしました。
(でもほんと豆アジばかり。)
流しながらひたすらジグサビキを巻いて落として、巻いて落としてを繰り返していると
巻き始めたときに ゴンッ と根がかりかと思い2、3回引っ張ってみたら
いきなり走り出しました。
メバル用のライトタックルのためドラグが出て楽しいやり取りあと上がってきたのは
42cmのムラソイ?初めて釣りました。初めてで良くわかりませんが、結構大きいほう?
(↑そもそもムラソイで合ってますか?)
サイズダウンですが、続けて32cmのムラソイ。
前回でお馴染みのメバルやキジハタも釣れました。
今回、修行とタイトルにあるように、巻き方をいろいろ変えてひたすらジグサビキを投入。
途中、根がかりで2セットジグとサビキをロストしましたがひたすら巻き続けました。
結果、左手首と右肩が腱鞘炎っぽく痛いです。
でも、巻き方で釣れる釣れないが変わる事は実感できました。
釣果は、アジ:キープ72匹(リリース30匹以上)、ムラソイ:2匹、キジハタ:3匹、
メバル:4匹、ガシラ:キープ3匹
今度は違った魚を釣りたいな!
2011年07月19日
またまた メバル釣り!こんなに釣ってどうする??
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
今回は純粋にメバルの数釣りをしようと灼熱が予想される中
一人で行って来ました。
朝、4時半頃到着し、準備開始。
去年より500円高くなった駐車料金(スロープ使用料?)を支払い、5時頃には出航。
今日はジグサビキであらゆる根を攻めまくります。
最初は小アジの群れにあたり10匹ほどアジを確保したところで、
前回の場所で攻めてみますがチビガシラばかり。
(メバル狙いがいきなり方向違い?!)
途中こんな小さい魚が・・・。
ジグと同サイズ・・・。
あと極小アジとか。
メバルを探すため小移動後、やっとの本命!
潮が良くなったのか、この後爆釣状態になります。
良型も釣れます。(25cm)
サビキ3個+ジグ1個に鈴なり状態で釣れます。
(ジグについているのは26cm)
キジハタも釣れます。
こんな状態が続いたため、昼前には根魚でクーラーボックスが満杯になりました。
暑さにも我慢出来なくなってきたので、これで納竿。
今回の結果。
メバル:40匹、キジハタ:7匹、アジ:11匹、チャリコ:1匹、
ガシラ:キープ2匹(リリース30匹くらい?)、エソ等・・。
帰宅後、兄弟や親戚に分けておいしく頂きました。
次回は何を釣りに行こうかな。
2011年06月28日
メバル狙いで 5種目以上を達成!!
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
今回は一人の釣行で自由に釣りが出来ます!!
6時頃に準備完了して、いざ出航! 本日も べた凪です。
今回は本命をメバルとして、いろんな種類を釣ろうとジグサビキであちこち狙う作戦にします。
いつもの事ですが、狙う場所が悪いのか朝一は釣れません・・・。
少し経って魚の反応と思ったら、いつものあの方が、
エソ太郎です。
(もちろんリリースで。)
根を探しながら場所を移動していると、チビガシラがコンスタントに遊んでくれます。
もう少し大きいと良いんですが、最近なかなか良型が釣れません。
チビガシラに紛れて、キジハタもお目見えに!
そしてやっとの本命です。
やはり群れでいるので同じ根を探ると連チャンで釣れます。
この後続かず適当に流していたら、サイズは小さいですが このお方が!
この後、普通にサビキでアジを狙いましたが豆アジが2匹で終了。
しかし、そのサビキに初めての魚が!!
トビウオって目 でかいんですね。
今回は結構数が釣れたので、この辺で納竿としました。
結局キープは、メバル:最大25.5cmで8匹、トビウオ:1匹、キジハタ:2匹、ホウボウ:1匹、
ガシラ:数匹、アジ(豆):2匹でした。
リリースのエソを入れたら、7種目達成!?
今度は大きい獲物を狙いにどこかに行ってきます。
2011年06月11日
サゴシ、根魚狙いに!
あと根魚を狙いに行ってきました。
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
今回も息子が行きたいと言ったので、一緒に行く事にしました。
朝4時すぎから用意を始め、5時前に出航!
ほとんど波が無く気持ちいいですが、サゴシがまだいるか?って感じです。
本命を差し置き、朝一はいつもの根で息子にえさ釣りをさせ根魚を狙います。
ガシラが結構釣れますがサイズがいまいちです。
普段ならリリースですが、息子の希望で今日だけはキープします。
(後でさばくのが大変なんだけどな・・。)
しばらくして、息子がほとんど無い波に酔ったみたいでお眠に入ったのを見計らい、
本命サゴシポイントに直行!!
魚探に反応のある場所にメタルジグを投入するが、何の反応もなし。
今日も本命が釣れないかと諦めかけたときに念願のサゴシ!
でもその後が続かず、息子も起きたのでサゴシを諦め根魚狙いに戻ります。
先ほどのメタルジグで1投目にキジハタゲット!
この後も、チビガシラ、チビキジハタ、チャリコを息子に釣らせ納竿としました。
今回は、1匹ですが本命のサゴシが釣れ、息子も満足したみたいなので「良し」と言う感じですね。
今度は大きい青いものを釣りたいです!
2011年05月02日
尺アジ・サゴシをねらいに
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
3時半頃に現地に到着しましたが、波が高そうで出船できるかかなり微妙な状態でしたが
取り敢えず朝まで寝て待つことにしました。
5時半頃に目覚めましたが今回息子と一緒だったため波を見て1時間ほど悩んでいましたが、
他のボーダーさんが次々と出船していったため、出船することに決めました。
出船する際、1回目失敗して波を被ってしまいテンションが下がります。
2回目で無事出船出来ましたが、他の皆さんも苦労されていました。
早速 目的の場所に行き、釣りを始めましたが、
魚探には何も映らず波も高く途中で心が折れそうになりました。
息子も途中で船酔いしたみたいで睡眠タイムに入ってしまい、
あちこち移動して様子を見ましたが、魚の反応は全く無しです。
そのうち息子も復活したので、アジポイントで落ち着いて粘ることにしました。
その甲斐あって、なんとかアジがポツポツと釣れました。
また初の尺アジをゲットでき、渋い中そこそこの満足となりました。
(アジは家で刺身にして美味しく頂きました。)
サゴシの姿は見れませんでしたが昼ごろになると風が出てきたため、今回はこれで納竿としました。
着岸時、波を被らないよう慎重に波を読んで行きましたが少し失敗気味になってしまったところ、
既に浜へ着岸されていたボーダーさんが一緒にボートを引き上げて頂き、波を被らず無事
着岸することが出来ました。
家に帰ってブログを確認したところ、その方がデジさんである事がわかりました。
あまりお話が出来ませんでしたが、今度お会いしましたら宜しくお願いします。
今回は波が高くあまり釣りに集中出来ませんでしたが、また爆釣を期待して釣りに行きます。
2011年04月19日
エクステンションハンドル
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
今回使用した材料は、Φ40-20のソケット、φ20塩ビパイプ、蝶ネジと転がっていたバイク用グリップです。
まず、ソケットにM4タップを切ります。
これに蝶ネジをつけて、こんな感じで使用します。
で、塩ビパイプをボンドで接着してグリップを取り付けて終了です。
これでも効果はありますので、皆さんも如何でしょうか?
早く釣りに行きたいなー!
そうそう、穴の開いたエアフロアーは直しましたが同色のパッチがなかったため
こんな感じになってしまいました。
まーエアー漏れさえなければ よし としましょう。
2011年04月13日
久しぶりの釣行
まだまだ余震が続き予断を許さない状況です。
被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
-------------------------
4月12日、2ヶ月ぶりの釣行で何処に行こうか迷いましたが、昨年よく行った場所に行くことにしました。
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
5時頃現地に到着。既に何名かボーターさんがいました。
少し休憩した後、ボートの準備を始めてエアフロアーに空気を入れたところ異変が・・・
何か音がする・・・
シュー
えっ・・・
エアー漏れです。
ガムテープを貼って応急処置をしましたが、空気圧の高いエアフロアーには無意味です。
ガムテープを貼りまくって取り敢えずで出航する事としました。
15分くらいでやわらかくなってくるので足踏みポンプで空気を注入することになり
釣りどころではない状態でした。
(エアフロアー 穴の状況)
帰宅して穴をチェックしましたが、3箇所も空いていました。
どうも家の倉庫で保管していた間にネズミに噛まれたようです。
かなりショックです。
さて、今回の釣行ではNEWアイテムが登場です。
自作のエクステンションハンドルです。
作り方はまたUPしますが、今回は様子見です。
使用してみた感想ですが、あと10cm程度短い方が使いやすいかもしれません。
でも効果はあります。
今までスロットルを全開にした場合バウが上がりすぎで抵抗が感じられましたが、
エクステンションハンドルを追加した分、重心を前にできるためバウの浮き上がりが
抑えられ良い感じです。
肝心の釣果ですが、チビガシラが数匹で全てリリース。
あと何かの幼魚(サヨリ?)がメタルジグのフックに刺さってきました。
体調 10cm無いくらいで、引きは全くありませn。
釣果は、
以上です。またまたの惨敗
今回、片付けを終えた頃に 釣りブログ村でおなじみの きららさん とお話させて頂きました。
実は昨年、今回の場所できららさんとは気づかず 2、3回「おはようございます」程度の挨拶をさせて頂いておりました。
3回目くらいでうすうす気づいていましたが、今回 銀色の燃料タンクや黒色のビニールに包まれた
ジェイモSP-1らしきもので確信しました。
また、お会いしたときは宜しくお願いします。
2011年02月13日
敦賀方面へゴムボで・・・
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
雪が心配でしたが、とりあえず浮いてみたいという欲望のまま海へ向かいました。
車を雪の中に突っ込ませて何とかボートを用意出来そうです。
波も凪に近い状況に見えたため準備開始です。
前回同様、この気温で非常に厳しい状況になりそう・・。
いつもなら車の近くでボートを用意して引っ張っていきますが、今回は雪があるため
波打ち際近くまで道具を運んで用意しました。
用意完了ですが、既に体力をかなり消耗してしまいました。
無事に出航! でも、湾を出た瞬間・・・・
すごいうねりです。
先ずは竿を出して根魚を狙いますが、全然 生命反応がありません。
反応があったと思えば、「ベラ」さんばかりです。
1時間くらいたったころ、うねりの高低差が2mくらいになり、波で完全に酔ってしまいました。
危険を感じ、酔いにも耐え切れずこれで納竿です。
今回は全然楽しめず、キープもなく すごすごと退散です。
船酔いもあり、この後の片付けも大変でした・・・・・。
今度は楽しい釣りが出来ますように!!
2011年01月08日
初釣り 三重でゴムボ
日本海はなかなか天候が良くなく、三重のHGに行ってきました。
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
昨年 12月に釣り納めに行こうと思っていたのですが、
子供が熱を出して敢え無く断念したため、本日 やっとの釣りとなりました。
朝、5時に到着したのですが、寒い!寒い!寒い!
途中、外気温をチェックしたら・・・。
マイナス3℃ 寒すぎるはずです。
夜が明けて、体を奮い立たせてボートを用意して7時頃に出航しました。
が、海の状況を魚探でチェックすれど、魚の影は全くといっていいほど反応無し。
寒さと魚の反応無しで心が折れそうになりましたが、なんとか1匹でもと粘って
何とかカサゴを1匹、良型とはいいませんが25cmでキープします。
潮が動きは始めたのか、このあとベラの猛攻撃を受け、耐え切れず場所を大移動。
タカベって名前だったと思いますが、群れに遭遇しサビキで頑張りました。
写真は台所での1匹ですが・・・。
今回はこれで納竿としました。
この寒い中ゴムボートを出している物好きは自分だけかと思っていましたが、
もう1艇出航されている方がお見えでした。
物好きは他にもいるのですね。
気候はもっと暖かい方が良いですが、今年ももっと釣りに行こうと思います。
2010年11月21日
敦賀方面へ根魚狙い
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
もう寒い季節になりましたね。朝が寒い!!
5時半から用意し始めて6時頃には出航。
今回は根魚を確実にゲットしようとオキアミを持参しての釣りでしたが、
8時頃まではチビガシラばかりで、キープが全く釣れません。
かなり凹み気味になってきたところでやっとメバルゲット。
場所を移動しながら根を捜しまわります。
少ししてキジハタゲット。
小さいですが、この状況なので今日はキープです。
少し深めの場所に移動しサイズアップを狙います。
狙いが当たったようで、少しサイズアップのメバルゲット。
深めへの場所移動が良かったみたいで、さらにサイズアップ。
良型のメバルです。
この後もメバルとキジハタがパタパタと釣れて、今日の釣果はまずまずとなりました。
結果、メバルが最大30cmで6匹。
キジハタが最大25cmで9匹。
ガシラがほとんどリリースでしたが、20cmくらいをキープして数えていないけど10匹くらいかな。
結構釣れたので今日はこれで撤収。
またゴムボ釣りに行きたいですな。
青物とか釣ってみたいな・・。
2010年10月30日
海が大荒れのため 渓流釣りへ
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
台風で風が強く、渓流釣りも厳しいかなと思いましたが、
ルアーを投げれないことも無かったので釣りを開始。
シーズンとしてはあと2ヶ月ほどですが、魚影が全く感じられません。
場所を2ヶ所ほど移動して2投目でヒット!!
30cmくらいかなと思いますが、ドラグが緩すぎてバラシ。
今日はボーズかなと思いながら、最後の場所へ移動。
川を上りながら、5投目くらいでヒット!!!
ガツンというあたりで重い。
さっきドラグを締めたはずなのに結構ラインが出る。
数分のやり取りでニジマスゲット。
家に帰ってサイズを確認すると 43cm
この川では結構でかい方です。
川も良いけど、やっぱ海に早く行きたいなー。
追記:
渓流釣りに禁漁期間はないの?
というコメントを頂いたので記載しておきます。
この川のニジマスの禁漁期間は1月1日~3月31日です。
ちなみに年釣券は。
2010年10月19日
ドーリーの改良
すぐにドーリーが埋まってしまうため改良しました。
(全然大した改良じゃないけど ^^;)
改良前の写真
で、接地面積を増やすためと直径を大きくするために緩衝材を巻いて
ゴムボートに取り付けた状態が
海の上で跳ね上げた状態が
(スロットルグリップも快調です。^^)
見栄えは別として、砂利浜の移動が10倍くらいよくなりました。
一人でも十分荷物を載せて移動できます。
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
2010年10月17日
三重方面で釣り
釣りに行きたくて、行きたくてウズウズしていました。
10月16日は予定が無く釣りに行けそうだと思い、天気予報をチェック!!
福井方面は波が高く、風も途中から強くなりそうだったので、
三重方面を確認。
波 1.5m、風 4m かなり微妙。
でも最近釣りに行けていないので、三重方面へ釣りに行くことに決定。
にほんブログ村
↑ 他にもたくさんの船長さんがいます。
朝、5時頃からボートの用意を始めましたが、風が結構あります。
5時半には出航。
船外機のスロットルグリップは良いですね。
やっぱり少しハイスロ気味ですな。
まー使用に支障のない程度なので、このままにします。
あとはグリップのホールドを付けるのと、エクステンションバーでも自作するか。
早速、ジグサビキを投入しましたが、風で流されまくりです。
自作のシーアンカーを投入しますが、ほとんど無意味・・。
場所を岬の風裏に移してアオリ狙いに変更しましたが
ボートがあっち行ったりこっち行ったりで舞っている風に流されます。
仕方ないのでアンカーを投入。
他のボートの方でエレキを使ってボートを安定させている方が複数いました。
エレキ欲しいなーと思いつつ、ボートの用意でさらに荷物が増えるのもどーかな。
一人で準備するの大変やなーと、いろいろ考えてました。(^^)
なかなか釣れず、魚探に写っているアジと思われる群れ浮気しにサビキ投入。
15cm程度のアジがけっこう釣れました。
結局ここでアオリは釣れず、場所を移動。
タイラバを投入し風で流されながら頑張って釣っていましたが、
上がってくるのはふぐばかり。^^;
挙句の果てにタイラバのラバー類はふぐに食われて丸坊主になってしまいました。
またまた場所を移動して風裏でジグサビキで何か釣れないか頑張っていましたが、
アジを少し追加し、途中こんな大群に襲われいまいちです。
なんとかアオリをと思い最後に1パイゲット。
胴長 12cmくらい。
あまり釣果も伸びないため、ここで釣り終了です。
まー今回はスロットルグリップの確認と、あとでアップするドーリーの様子見って事で・・。
2010年09月29日
船外機をスロットルグリップに変更
流行のアクセルグリップ方式に変更しようと思い作業しました。
にほんブログ村
作業している間写真を撮るのを忘れたため、写真は残骸と完成のみです。
先ずは、キャブを外してスロットルケーブルの取り付け。
ついでにバイク用に購入していた燃料フィルターも取り付けています。
スロットルグリップとスロットルケーブルは家に転がっていた、
バイクの余り物(KLXのスロットルグリップとKX125のスロットルケーブル)を使用しました。
スロットルの取り付けは既存のグリップを外し、これまた家に転がっていたKX125用の
ハンドルを切断しハンマーで打ち込み。丁度良い内径で専用設計かと思う程でした。
切断されたハンドルの残骸・・・。
あと、KX用のスロットルケーブルとKLX用のスロットルグリップはそのままでは付かないため
小加工して取り付け完了!!(かなり説明を端折ってしまいました。)
ちょっとハイスロ気味になりましたが余り物で変更したため良しとしましょう。(^^;
で、テープやホットメルトで保護して終了。
まだグリップのホールド加工はしていませんが、使用状況を確認して加工します。
早く出航したくなってきました。(^^)
2010年09月18日
三重でアオリイカ
にほんブログ村
前回、アオリが不調だったため三重県G湾に行ってきました。
やはりこの季節、若狭湾と比べると波が高い。(^^;
5時過ぎに用意を終えてアオリへ直行と思っていたが、
途中で魚探に何か写ったため とりあえずジグサビキを投入!
結果、15cm程のチャリコが鈴なりに3匹・・・。
当然リリース。(写真も無いです。)
目的の場所に着き、シャク、シャク、シャク、シャクリー、・・・・・・・・。
反応無し・・。
今日も釣果が~ と思っていたときに胴長12cm程のアオリがのってくれました。
小さいですが、今日はキープです。
ポイントを移動中に何か気配を感じ、ジグサビキを投入するも
いつもの口裂け君でした。
次のポイントでも頑張ってシャクリましたが、反応無しです。
途中まで追ってくるものがいましたが、全く抱く気配なしです。
腕の問題か?
今はやりのティップランを購入するべきか?
と悩んでいた時に胴長18cmがのり、ちょっとテンションが上がりました。
このあとポイントを移動しつつ、胴長15cm胴長12cmを各2ハイ追加し、
本日のアオリは終了。
ジグサビキでいろいろ探ることにして、移動しまくりましたが
15cmくらいのアジ4匹追加だけでした。
ま、今回はアオリが釣れたので満足ですな。